2010年8月30日月曜日

陰惨っぽい話。

最近夜中にふと考えごとが始まって、しばらく寝付けなくなることが多い。

パタリロ!を枕元で読んでいて、正義とはなにか?を考える。
しかしなぜパタリロ?

正義とはなにか。
それは力である。
力とはなにか。
武力/経済力/自己正当性を論ずる能力。
それぞれ重視比率は違う。前者がより有効。
歴史は勝者のものである。
力のあるものが勝者になるのである。
正しい敗者、誇れる敗者になるのは困難だ、正しい勝者も困難だが。

なんだか正義なんて、どうでもよくなるな。
仮面ライダーやウルトラマンはなにと闘っていたんだっけ?
スーパーマンは地球人に比べれば相対的に力を持っているけれど、産まれた星では標準的な能力なのでは?
正義の味方って、なんだったんだろう?

では力の無いおいらはどうするよ? 
道化にでもなるのだな。

しかしなぜパタリロ?
とか考えていると、眠れなくなる。ほとんど意味が無い。結論があっても無くても有効ではないから。
眠れなくなるという事実だけが残る。



30年前、水泳大会の休憩時によその家族が持ち込んだ漫画「鉄腕アトム別巻1」の中の一篇を読んだのが脳裏に焼き付いて離れず。昨年だったか、Amazon で購入した。

【 アトムの最後 】

これを子どもの頃に読んだのは、多かれ少なかれおいらの人格に影響してるんじゃないか。

「これを描いた時代は急進的な学生運動がはやり、漫画や劇画の内容も暗くてニヒルなものが多く、それらの影響を多分に受けた作品です。いつ読み返しても、陰惨で、いやーな気分がします。アトムはほんのちょっと登場するだけですし、これがアトムの全作品の最後だとは思っていません。」

とは作者手塚治虫の弁。
そんなこと言われてもなぁ。おいらの頭に30年も残っちまったよ。

んで。ストーリーの主流とは関係無いが、子ども向け漫画で子どもに対する恐怖心を植え付けるのってさ。

実は親が「悪」だった

ってのが怖くない?
このパターンって当時よく使われてるよね。母ちゃんがデーモンだったとか蛇女だったとか。
子どもは家にしか拠り所が無いからさ。それが無くなるってのは、マジで恐怖だよ。
うちの鬼母なんかと暮らしてたら、こういうの結構リアリティあって怖かったもんだ。

とか言ってると、最近おいらのそんな戯れ言が洒落にならんような「鬼」が沢山実在するようだな。

陰惨な気分になるね。
 

2010年8月27日金曜日

今宵はきみと。


昔、知り合いの編集者が

「オカルト雑誌にいた頃は世を挙げてオカルトブームだと思ってたが、ゲーム雑誌に移ったら世を挙げてゲームブームで驚いた」

と言ってた。人は自分の周囲の小さな世界を普遍化しがち。
自分がいるのは非常に偏った小さな世界に過ぎないという認識を忘れがち。

↑↑

というのが敬愛する中村うさぎ女史のツイッタで発信されていた。
(極々一部改変)

まったくもって同意するのだな。

「どうやら自分の考えというのは世間一般のマジョリティではない」

ということに気付いたところからおいらは始まっているので、この辺は敏感だ。
そしてまた偶然にも「心理学」とか「マーケティング」とかと20年あまり関わってしまったので、その手の思考はさらに強化されたようにも思う。 マイノリティの視点からマジョリティを把握するのだな。

ここが鈍いタイプの人間が受入れ難い。まぁおいらも「正解」というものは分からないのではあるが、少なくとも

「自分の答えに対して常に疑問を持って、自分なりの『肯定的見解』『否定的見解』を反芻しながら持論を形成する」

タイプの人間でないと、付合っていて浅さを感じて鼻で笑ってお仕舞いになりがちだ。

「自分が正しいと思った時点で人間の過ちが始まる」

ものだと思う。 という訳で今日もおいら過りまくってます。



AKB48という娘たちも、流石にここまで露出が多いと接する機会が多くなるな。
新曲のタイトルが「ヘビーローテーション」か。言葉の選び方が巧みだな。
いきなりマイナー・コードのサビから始まってポップな平メロってのはBeatles
のShe Loves You と同じじゃないか。

女子高生の制服みたいな彼女らのコスチューム、屈託の無い笑顔(それは作られたものかも知れないが)は、そのまんまファンの

「頭の中で作られてはいたものの、決して存在しなかった自分達のハイスクール・ライフ」

を体現しているのかもな。
重要なのは、それは「決して存在しない」って認識だ。甘酸っぱい高校生活、なんてのはドラマや漫画の中にしか存在しないんだよ。
ほんの少しだけ夢を見たら、現実に帰らないと。夢の中だけで暮せはしないのだから。



そろそろキミも意地張ってないでおいらのモノになり給へ。結婚しよう。



という訳で、「今宵はきみと」。
Bob Dylan の69年の曲だが、Jeff Beck Group の映像が見つかったので。
元曲も、このベック版も大好き。

http://www.youtube.com/watch?v=A8CoC-S1DY4

いい夢見てくださいね。
 

2010年8月24日火曜日

夏は何回来るのでしょうね。

暑いのですが、暑いんですか? なんだか毎年毎年「異常気象」という言葉を聞くようで、「いつが標準だったのか」忘れてしまいそうです。

ちなみに今年の春は、「異常に寒かった」です。覚えてますか?

うちのエアコンはいつも30度以上の温度で設定していますが、稼働しっぱなしです。扇風機も稼働しているので、体感温度はもうちょっと低いですがね。でも室内の温度計は、きっちり30度を示しています。

次ぎに来る冬は、寒いそうですよ。
そして来年の夏には、また全部忘れていそうです。
「今年の夏は暑いな」
と、数十回繰り返して、いつしかそんなことも思わなくなるのでしょう。


えっと、何が言いたいんだ? もうちょっと続けてみます?


3歳の猫がいますが、まぁあと生きて10年少しくらいかな。その後は、蠍とか、蛇とか、そんなもんでも飼おうかな。
なんて夜中寝ながら考えていたら、猫が死んだ時のことを考えてしまって悲しくなった。

猫の名前を呼ぶ。来ない。もう一度呼ぶ。来ない。
もう一度、大きな声で名前を呼ぶと、奴はおいらの天井近いベッドに昇って来た。
手足を押さえつけて、抱きしめるとグルグル言っている。

猫は、いつもおいらを求めているのだが、かと言って何をしてあげたらいいのか分からない。
でも、(利害関係以外で)人から何かを求められて、応えることが出来ているのだろうか。

でも「求める対象となる人」と「応えようとする人」がいさえすれば、成果とか、そんなものはちっぽけなものかも知れませんね。

そういう相手がいる、ということが重要なのかも知れません。
 

2010年8月9日月曜日

サム・ガールズ。

ふと、気になったので「彩」をかける。

言わずと知れた、世界で最も贅沢な作り方をしたポピュラー・ミュージックのアルバムだ。しかし今まで、一度もいいと思ったことは無い。
こんなアルバムよりは、「Led Zeppelin」や「Please Please Me」の方が遥かに好きだ。

でも、ある日突然このアルバムを「素晴らしい」とかいい始めるのかな。
きっと、痩せ飢えた野良犬の最後の犬歯も抜かれる時のことだろう。
歯のすべて抜けた野良犬は、飢え死ぬのを待つだけだ。


長いことベッドで過ごしている。シーツが夏の脂を吸っている。
ベッド・マットも、羽毛布団も水洗いした。でも肌に触れるシーツは、ほんの数日で脂を吸ってしまう。
一瞬、蛋白質の古びたような臭いがした気がした。もう一度嗅いでもその臭いは感じられなかった。

10数年「ステディ」な関係の人間がいないのだが。
これは自分を客観視する上で、大きな欠落のように思えた。今。
鏡みたいなもんだな。

散々わたしの総てを振り回したオンナは、わたしのことを
「あなたはカテゴライズ・フェチなのよ。」
と皮肉っぽく言った。短い期間で、よくそこまで「的を射た」表現でわたしを言い表したものだ。

わたしと共依存関係に陥ったオンナは、わたしと離れたくて散々わたしのことを悪く言った。わたしの嫌がる言葉を知りつくしていたのだろう。
結局、その努力虚しく彼女からはわたしを放棄出来なかった訳だが。

理由も無く消えたオンナは、別にどうでもいいんだ。わたしを見限った「理由」だけ教えて欲しい。


鏡だな。相手を通して、自分のことを知る。
10数年、人を通して自分を見ることが無い。「自分だけを映し自分だけを見る」鏡が、曇っていると自分を大きく見誤る。というか、誤っているから今こんな生活をしているのだろうが。

しかし、常に自分のことしか考えていないのだろうね。それは大きな欠陥だ。
まぁいいや。今は、すこし世間に甘えよう。鏡が欲しい。
 

2010年8月5日木曜日

I'm So Tired。

いや、あまり書く事が無い。
ん?「書けることが無い」という方が正確かな。
いろいろベッドに籠りながら、考えごとをしている。

I'm So Tired を東京の鉛色の空の下、何ヶ月もやってるような感じ。
外部との接触も無いからさ。ひとがいてくれるだけで有り難い。


一旦、リセットしてもう一度「流れに身をまかせる」ことにしたのだが、どの川に飛び込むかを悩むんだよね。
川で流れてる方が楽なんだが、川によっては魚の「獲れる川」と「獲れない川」があってさ。
どうでもいいから飛び込んじゃえ、という気もしないでもない。
「獲れる川」は泳ぐのに体力がいる。
かと言って。「獲れない川」も実は結構疲れるんだよな。

一旦岸に上がってから川を眺めると、なにやんのも億劫になるんだよね。

元々、環境についてはあんまり悩みたく無いたちなんだ。
とりあえず川に飛び込んで、それからどう泳ぐのか考える。

ぜんぜん関係無いが「適当に女の子と結婚して、それからどう愛するかを考える」ってのも性格に合ってるかも、なんて思いだした。そうでもないと誰も愛さずに終わりそうだ。
うちの猫も「一緒に暮らす」のが目的でうちに来て、良好な関係を築いているからな。

おいら、結局どうとでもなるんだよ。だって神さまがついてるから。
どんなクジを引いても、外れないんだよ。引いたモノが、自分にとっての正解なのだ。


なんだか何書いてんだかヤバい人みたいだな。あんまり否定しないが。

冗談か本気か、さっき女性から
「あなたは魅力的だから本気で感じてしまいそうで恥ずかしい」
と言われたのだが。

そういうのを冗談だと思わず本気だと思うくらい、おいらは楽天的だ。
きっと長生きするよ。

意外かも知れんが、おいらの原動力はもの凄くでかい「肯定力」だ。
楽天的なんだよ。